おしるこ
◇2024年1月19日(金)◇
本日午後はおしるこを作りました😊
お正月におしるこを食べるのは、年神様にお供えした「鏡餅」を開き、家族みんなで平穏を祈りながらいただくことからきています。もともとお餅は丸い形が一般的で、丸が家庭円満を象徴するとも考えられ、縁起物としてお正月に飾られるようになったそうです。また、あずきの赤には邪気を払う力があるとされ、五穀豊穣や子孫繁栄を祈り食べられます。
まずは、白玉粉に豆腐・水を加えて耳たぶくらいの硬さになるように
よくこねます。
こねたものを、丸めて真ん中をくぼませます。
沸騰した鍋に白玉をいれます。
白玉を全部入れたところです。
浮いてきた白玉をすくってザルにあげます。
お椀に均等に白玉をいれ、お湯で溶いたこしあんの汁をかけて
おしるこの完成です!😆
参加した皆さんからは「白玉がめちゃくちゃ柔らかい😍」「思ってたより美味しく出来た😋」
「また作りたい」などの感想が上がりました。
美味しくできて良かったです😊
ご参加ありがとうございました。
デイケアの見学・体験随時受付中
他院通院中の方でも大丈夫です。お気軽にお問い合わせください☎️📞