ご来院の皆様へ

心の悩み、ご相談ください。

川口病院クリニック棟では、医師を始め看護師・臨床心理士・精神保健福祉士など医療スタッフが一丸となって、あなたの心のケアに真摯に取り組んでいます。

あなたに最善の治療法や解決策を、あなたと共に考えてゆきます。

川口クリニック受付

初診の方へ

初診診察受付時間・休診日

受付時間 午前 8時00分から11時00分 ※月曜日~土曜日
午後 12時30分から16時00分 ※月曜日~土曜日
休診日 日曜日
ゴールデンウィーク(5月3日~5月5日)
お盆(8月13日~8月15日)
年末年始(12月30日~1月3日)

※祝日も通常通り外来診療、デイケアを行っております。

  • 初診時はお時間がかかりますので、時間に余裕をもってお越しください。
  • 当院では地域の医療機関と密接な連携のもとに、患者様の症状に応じた適切・最良な医療の提供を心掛けています。

初診の流れ

①受付

受付

1階受付にて健康保険証を出していただき、初診用問診票のご記入をお願い致します。 また、他の医療機関での紹介状やお薬手帳をお持ちの方は併せてご提出ください。 受付が終了しましたら2階待合室へお上がりください。

②予診

予診

診察をスムーズに行うため、医師の診察にご案内する前に看護師等が今お困りの症状、生育歴、既往歴などをお伺いします。お呼びされるまで2階待合室でお待ちください。

③診察

診察

順番がきましたら、診察室へお入りください。看護師等がお伺いさせていただいた内容を元に、医師による診察を行います。何でも話していただくことが最良の治療へと繋がります。思っていること悩んでいることなど、お気軽にお話しください。また、お話しづらい際は簡単に書き記したメモなどをお持ちくださっても結構です。

④検査

検査

当院では様々な症状の原因をより正確に診断するため、脳のはたらきや心身の状態を下記の項目について検査をしています。また、お薬による体への悪い影響が無いか定期的に検査することをお勧めしております。

⑤会計

会計

お薬を作っている間、お会計を済ませていただきます。診察が終わりましたら1階待合室でお待ちいただき、お会計後お薬引換券を受け取ってください。

⑥薬の受け渡し

お薬の受け渡し

院内の薬局にてお薬をお渡し致します。会計時に受け取ったお薬引換券を1階薬局窓口までお持ちください。
お薬の受け渡しと同時に窓口でお薬の説明をさせていただいておりますので、不明な点があればお気軽にご相談下さい。

※ なお流れに多少の前後が生じることもありますのでご了承ください。
また、初診の場合はお時間がかかってしまうこともありますので、時間に余裕を持ってお越しくださいますようお願いいたします。

検査について

採血 体の異常、栄養状態、血液中の薬の濃度などを調べます。お薬を継続するにあたり、肝臓の働きや電解質のバランス、血糖値などを定期的に調べます。 また、お薬によっては効き具合の目安を把握することが出来ます。
心電図 心筋の異常、不整脈、電解質の異常のほか、心疾患の有無をするための検査です。ベッドに寝て両手首、両足首に器具を付け、胸に6つの吸盤を付けて実施します。約3分ほどで終了します。
脳波 脳の機能を知るためや、脳の疾患の有無を調べる検査です。検査時間は約40分ほどです。
予約をして川口病院本館で検査します。
頭部MRI(磁気共鳴断層撮影法)
CT(コンピュータ断層撮影)
脳の内部を正確に読み取ることができ、脳出血や脳梗塞の有無、脳の委縮が分かります。
予約をして戸田病院で検査します。
超音波検査法 高周波数の音波を利用し、体内臓器の構造や病変を抽出する検査法です。器具を体に当てることで、リアルタイムに体内を抽出できます。心臓、腹部、頸部の血管が検査できます。
予約をして川口病院本館で検査します。
心理検査 臨床心理士/公認心理師による検査で、抱えている問題を多角的に把握し、その後の個別の治療方針を立てるため、医師の指示の元で行います。 気分の状態やその人の人となりを調べる検査、その人の得意・不得意を理解するための検査、認知機能を把握するための検査等があります。原則予約制となります。
その他(骨密度検査) 抗てんかん薬をお飲みの方や、60歳を過ぎた方は骨がもろくなりやすいと言われています。骨密度を測り骨粗鬆症の有無を調べます。
予約をして川口病院本館で検査します。

ご準備いただくもの

健康保険証 必ず健康保険証をお持ちください。提示がない場合は、自費(実費)でのお支払いとなります。

※ 70歳以上の方は、健康保険証とは別に高齢者受給者証をあわせてご提示ください。

健康保険証以外
(精神通院自立支援等)
【お持ちの方】
すでに他院でお使いいただいている通院精神自立支援受給者証をお持ちの方は、役所にて医療機関を変更したものを提示していただければ初診の日から適用になります。
紹介状
(診療情報提供書)
【お持ちの方】
他の医療機関にお掛かりの方は、紹介状をお持ちください。

※精神科・心療内科にお掛かりになっている方や内科等で眠剤・精神安定剤等の処方を受けている方で、紹介状をお持ちいただけない場合、診察をお受けできないことがございますので、ご了承ください。

  • ご本人が、診察に来られない場合も、お気軽にご相談ください。 休診日を除く祝祭日も外来診療を行っております。
  • 他の医療機関の専門医の意見を参考にして治療方針を決めたいとお考えの方は、セカンドオピニオンも行っていますのでご相談ください。
  • お話しで症状や感じていることを伝えづらい場合は、メモでかまいませんので書き記したものをお持ちください。

再診の方へ

受診される際は、診察券と診察予約表と健康保険証をあわせて1階受付窓口にお出しください。
受付が終了しましたら、2階待合室にてお待ちください。

  • 健康保険証は、毎月1回受診の際に確認させていただいていますので必ずご提示ください。また健康保険証に変更がある方は受付にお声掛けください。
  • 診察の内容によっては(検査等がある場合)診察の順番が前後することがありますのでご了承ください。
  • 予約の時間に間に合わない場合は、事前にお電話でご連絡ください。

再診診察受付時間・休診日

受付時間 午前 8時00分から11時00分 ※月曜日~土曜日
午後 12時30分から16時00分 ※月曜日~土曜日
休診日 日曜日
ゴールデンウィーク(5月3日~5月5日)
お盆(8月13日~8月15日)
年末年始(12月30日~1月3日)

※祝日も通常通り外来診療、デイケアを行っております。

  • ご本人が、診察に来られない場合も、お気軽にご相談ください。 休診日を除く祝祭日も外来診療を行っております。
  • 他の医療機関の専門医の意見を参考にして治療方針を決めたいとお考えの方は、セカンドオピニオンも行っていますのでご相談ください。
  • お話しで症状や感じていることを伝えづらい場合は、メモでかまいませんので書き記したものをお持ちください。
デイケア、デイナイトケアに参加されている方
デイケア、デイナイトケアに参加し、診察をお受けになる場合は、デイケアの職員に診察券と診察予約表と健康保険証をあわせてお出しください。

当院のコロナ後遺症外来について

新型コロナウイルス感染症の後遺症とは? 新型コロナウイルス感染症は、発症から4週間以上経過しても様々な症状(嗅覚・味覚障害、倦怠感、集中力の低下、呼吸困難、関節痛、筋肉痛、不安、頭痛等)が続くことが知られており、後遺症ではないかと考えられています。 コロナ後遺症は、時間の経過とともに徐々に改善することが多いとされていますが、時には半年以上続くこともあります。
また新型コロナウイルスによる日常生活や環境の変化がストレスとなりうつ病の症状が現れるコロナうつが発症する方も増えております。
当院では、これらの症状の中で精神的要因に対し診察を行い、患者様の不安を取り除き、元の生活が取り戻せるように治療いたします。

当院で診療可能な症状

  • 不眠
  • 集中力の低下
  • 抑うつ
  • 不安感
  • もの忘れ
  • 記憶障害
  • PTSD

など

なお、コロナ後遺症の診察は通常の外来診療の中で診察しております。

注意事項

車でお越しの方へのお願い

当院には駐車場がございますが、時間帯により満車になることがございます。
恐れ入りますが、満車の際はお近くのコインパーキング(有料)を利用していただきますようお願いします。
尚、路上での駐停車はお控えくださいますようお願いします。

敷地内全面禁煙についてのお知らせ

敷地内全面禁煙

健康増進法の施行に伴い、多くの人が利用する施設・学校・病院等では受動喫煙防止策を講じるよう義務付けられています。 喫煙は、喫煙者本人の健康を害するばかりでなく、間接喫煙により非喫煙者にも健康被害をもたらすことから、禁煙の推進が社会の趨勢となっています。

以上の事から当院においても、敷地内全面禁煙とさせていただいております。

患者様(通院中およびご家族の方、デイケアを含む通院中の方、その他当院にお越しの方)には大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程、よろしくお願いいたします。

敷地内全面禁煙へのご協力をお願いします。

外来担当表

各曜日の担当医師をご紹介します。

よくあるご質問

よくあるご質問をまとめております。